コブフウセンウオ稚魚、飼育施設で初の孵化 鳥取(産経新聞)

【ふるさと便り】

 生息の実態がほとんど知られていないダンゴウオ科のコブフウセンウオの稚魚が、国内で初めて飼育施設で孵化(ふか)し、鳥取市賀露町西の「鳥取県立とっとり賀露かにっこ館」で展示されている。

 コブフウセンウオは、腹部に吸盤を持ち、日本海北部の水深200〜300メートルの岩などに生息するとされるが、詳しい分布や生息環境、繁殖行動はよく分かっていない。

 同館で展示されているのは、稚魚96匹と体長8センチのオスの成魚。昨年12月に兵庫県新温泉町沖で、底引き網漁船の網にかかった巻き貝の殻の中に、直径約1センチの卵500個以上とそれを守るオスが入っていた。

 体長1・3センチほどに成長した稚魚は、成魚と同じ水槽で飼育され、泳ぐだけではなく、吸盤でガラスに張り付いたりもしている。

 同県では「山陰海岸学習館」(岩美町)にも成魚の標本があり、現在、北海道大と共同研究が進められている。

【関連記事】
完全養殖のウナギ仔魚公開 三重の養殖研究所
ウナギの完全養殖 初の成功 水産総合研究センター
サバがクロマグロを産めば…数年後に成功か
クロマグロ否決 日本、完全養殖など対策急ぐ
厳かに開催「ワカサギ・サミット」 深くて重〜いテーマで激論
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

露大統領「領土問題から逃げない」(産経新聞)
「自然現象だからしょうがない…」アイスランド噴火で欠航相次ぐ成田(産経新聞)
衆院国交委が日航本社視察=経営陣「状況改善」と説明(時事通信)
新築の住宅やビル、省エネ基準適合義務化へ(読売新聞)
<東広島市議補選>「聞いたことがない」投票率1けた   (毎日新聞)

かば焼き縁遠く…シラスウナギ漁獲量激減(読売新聞)

 ニホンウナギの稚魚シラスウナギの漁獲量が2月末時点で昨季の10分の1に激減していることが水産庁のまとめでわかった。

 国産養殖ウナギの多くは日本近海で捕獲されたシラスウナギを育てたものだけに、卸価格は早くも「土用の丑(うし)の日」に向け急上昇している。乱獲による資源枯渇も一因と見られており、近い将来、ワシントン条約で規制対象となる日が来るかもしれない。

 シラスウナギの漁期は、太平洋を回遊した後、日本近海に来て川を上り始める12月〜翌年4月だ。水産庁によると、今シーズンは例年にない不漁で、2月末までの漁獲量は2・4トン。前年の同時期は22トンだった。

 国内で消費されるウナギの99%(約6万5000トン)は養殖で、そのうち3分の2は中国などからの輸入だが、3分の1は国産の養殖ものだ。シラスウナギを捕獲してから出荷できるまでに育てるには最低でも半年かかるため、1月末までにいけすに入れないと夏の土用の丑の日には間に合わない。日本養鰻漁業協同組合連合会の担当者は「中国からシラスを輸入して対応しているが、需要においつくかどうか」と焦る。

 価格にも影響が出始めた。ウナギ問屋によると、かば焼き店への卸価格は、昨秋は国産の養殖ものが1匹520円前後だったが、現在は570円に。中国産も470円前後から520円前後に上がっているという。店頭価格にはまだ影響していないが、「夏場に向け上がる心配もある」(問屋)という。

 不漁の原因について東大・大気海洋研究所の木村伸吾教授(海洋環境学)は「昨年のエルニーニョ現象の影響で海流の流れが変わり、シラスが日本近海にたどり着けなかったのでは」と分析する。

 乱獲による資源の枯渇を挙げる声もある。今シーズンの落ち込みは異例だが、シラスの漁獲量は1960年代前半の200トンから年々減少し、近年は10トン前後に落ち込んだ。水産総合研究センターの田中秀樹繁殖研究グループ長は「養殖用に天然の稚魚が大量に捕獲され、子孫を残せないウナギが増えている」と懸念する。同センターでは今月、ウナギを人工的に孵化(ふか)させる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表したが、実用化はまだ先だ。

 欧州で捕れるヨーロッパウナギは、稚魚が乱獲されたとして、2007年にワシントン条約締約国会議で輸出入の規制が提案され、日本も賛成して可決。昨年3月から輸出国の許可書がないと、輸出入ができなくなった。

 東京海洋大の田中栄次教授(資源管理学)は「漁獲枠を決めるなどしっかり資源管理しないと、ニホンウナギも規制対象に上る可能性がある」と警告している。

1.1メートル16キロの大型イカ生け捕り 愛媛(産経新聞)
発見化石は新属のクジラ=進化解明に期待−群馬(時事通信)
<公取委>5社に排除命令 光ケーブルでカルテル(毎日新聞)
【なぜわが子を傷つけるのか】(1)鬼を見るかのような… 息子の目、恐怖と哀願(産経新聞)
就活学生、必見! 「中部ガス」環境と暮らしに貢献(産経新聞)

3死体遺棄容疑者、被害者宅で「絞殺」と供述(読売新聞)

 長野市の会社経営者金文夫さん(62)の一家3人の遺体が愛知県西尾市で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された4容疑者のうち一部が「(金さんの)自宅で3人の首を絞めて殺害した」と供述していることが16日、捜査関係者への取材でわかった。

 長野県警は、3人とも首を絞められたことによる窒息死で、死後数週間と発表。殺人・死体遺棄事件として長野中央署に捜査本部を設置し、殺人容疑でも4人を調べる。

 逮捕されたのは、いずれも金さんが実質的に経営する会社の従業員の伊藤和史(31)、松原智浩(39)、池田薫(34)の3容疑者のほか、金さんの知人とみられる自営業斎田秀樹容疑者(51)。

 捜査関係者によると、4人は死体遺棄容疑については認め、一部の容疑者は殺害についても供述を始めている。また、「3月下旬にトラックで遺体を長野市から運び出した」と供述している容疑者もいる。捜査本部は、金さんら一家3人が3月下旬に殺害されたとみて、動機などを調べている。

<1Q84>「BOOK3」16日に発売 フィーバー再燃か(毎日新聞)
18日も16便欠航=火山噴火の影響続く−日航・全日空(時事通信)
かわいすぎる海女、「べっぴんの湯」コスメPR(産経新聞)
ローマ、モスクワ発便を再開=4日ぶり成田行き−日航(時事通信)
監禁容疑で10人目逮捕=公園前路上の男性遺体−警視庁(時事通信)

入学式 元気いっぱい新1年生…東京都内の小学校(毎日新聞)

 東京都内の多くの公立小学校で6日、入学式があり、江東区の区立第五砂町小学校では、ピカピカのランドセルを背負った新入生たちが元気に登校し、新しい学校生活をスタートさせた。今春の都内の公立小中学校の新入生は、小学校9万2927人▽中学校7万5989人▽中等教育学校(中高一貫)960人−−の見込み。

 第五砂町小は校舎改築後初めての入学式。新1年生の橘颯(はやて)君(6)は「算数が好きなので、勉強が楽しみ」と期待を膨らませていた。【田村彰子】

【関連ニュース】
卒業証書:有山楓ちゃんに 04年奈良で誘拐、殺害される
眞子さま:国際基督教大の入学式に出席
東大:2983人が卒業 進む「脱官僚」 高まる外資人気
京都大:卒業式、今年も仮装登場…でも少なめ
秋篠宮家:眞子さま佳子さま卒業

安住氏、息子を父と呼び間違えちゃった 進次郎氏を「小泉純一郎君!」(スポーツ報知)
白昼に発砲、暴力団抗争か…福岡・大牟田市(読売新聞)
<浅口市長選>元県議の栗山氏が初当選 岡山(毎日新聞)
衝突「広がったら怖い」=邦人犠牲に困惑も−帰国の駐在員、旅行者ら・成田空港(時事通信)
控訴の可能性検討=「沖縄密約」判決で外相(時事通信)

市民から浮く首相の意識(産経新聞)

【from Editor】

 3月末、福岡市内で行われた産経新聞社記者による「最前線報告会」で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題で揺れる日米関係について話をする機会があった。講演後、出席者から寄せられた意見にいちいち納得した。

 最初にでたのが、「なぜ鳩山政権は現行案のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設がだめだという理由を言わないのですか」との批判だ。

 日米両政府の担当者が合意にたどりついた現行案よりも、鳩山政権の考えている案がベターだというならば、それなりの説得力がなければならないのだが、政権は現行案に関し十分な検証を行っていない。政権内にも鳩山由紀夫首相が昨年暮れに現行案受け入れを決めていれば、ここまで事態がこじれることはなかったとみる向きは根強い。

 「県外、海外移設を主張している人たちは戦略的にものを考えているのでしょうか」との意見も出た。社民党などは「まず県外、海外移設ありき」で、北朝鮮の核兵器開発問題、中国の軍拡といった日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増している現実が軽視されている。

 「自民党はいったい何をしているのか」との指摘もあった。同様の意見は昨年末、ワシントンに駐在していたときに会った米国防総省元高官も言っていた。「安全保障問題は党派対立の具にしてはならない」「自民党からの積極的な働きかけが求められるにもかかわらず、一部議員を除いて動きは鈍い」と元高官は不満を隠そうとしなかった。

 最後にでたのが、「5月に決着しなくても首相らが辞めることはないでしょう」との見方である。首相は「5月末までに決着したい」と繰り返している。しかし、「政治とカネ」の問題をめぐっても責任をとろうとしていない現状では、自分たちが公言している期限内に解決することができなかったところで、その責任をとることはないとの予想だ。

 参加者たちが普天間問題に高い関心を持つ背景には、鳩山政権が基地機能の九州地方への分散を検討しているのに加え、九州が地理的にも朝鮮半島、中国に近いこともあるといえる。

 東京に戻って、普天間問題の政府案とりまとめに関してぶれ続ける鳩山首相の発言を伝える作業をしていると、どうしても首相と参加者たちとの意識の落差を感じてしまう。(副編集長 有元隆志)

自民から参院選出馬カリスマ作家  「2ちゃんねる」に殺害予告(J-CASTニュース)
大手町駅ホームで突き落とし(産経新聞)
<米大使公邸>米国にゆかりの日本人作家による現代アート展(毎日新聞)
<参院選>政府・民主党 マニフェスト策定へ実質議論を開始(毎日新聞)
<鶴岡八幡宮>大銀杏に新芽…残った根の部分から(毎日新聞)

谷垣氏が民主党不祥事続発を追及(産経新聞)

 谷垣禎一自民党総裁は31日の党首討論で、「鳩山政権が発足してから今日まで7カ月くらい経ち、政権周辺に色んな不祥事があったということは大変残念なことだ」と鳩山由紀夫首相を批判した上で、首相や民主党の小沢一郎幹事長らをめぐる政治資金問題を列挙して追及した。さらに中井洽国家公安委員長がSP(警護官)を連れずに外出していた問題について「国民の治安を守る国家公安委員長がSPを連れずに夜の町に出て行くことは危機管理上、問題はないか」と指摘した。

【関連記事】
「自立した防衛力必要」 田母神俊雄氏が『田母神大学校』刊行
「持続可能な基地が重要」 普天間問題で米国防総省報道官
普天間移設 首相の無定見は目に余る
沖縄県会議長が宮崎・新田原基地を視察 普天間移設問題で
鳩山首相、普天間移設「最終的に5月末までに…」
あれから、15年 地下鉄サリン事件

<普天間移設>政府案「月内」断念 米の反応厳しく(毎日新聞)
長官銃撃は「オウムによるテロ」 警視庁が異例の会見(産経新聞)
<人事>最高裁(毎日新聞)
浅田真央、高橋大輔選手ら春の園遊会に(読売新聞)
<高潮>巨大台風なら死者7600人 東京湾の被害想定(毎日新聞)

政府案「数日のずれも」=普天間移設で首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は30日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐる政府案の取りまとめ時期について、首相公邸前で記者団に対し「1日、2日、数日ずれることは何も大きな話ではない」と述べ、月内にこだわらない考えを改めて示した。
 首相は、政府案策定の時期を3月末までとした理由について「5月に政府として、沖縄(県民)をはじめ国民、さらに米国の理解もいただく案として認めてもらうには大体このくらいが目安だなと思ったからだ」と説明。「大事なことは5月に晴れて(米国や沖縄の)理解をいただくことだ」と語った。 

【関連ニュース】
日本の検討状況を見極め=米国務省
米大統領補佐官と電話会談=「普天間」早期解決を確認
岡田外相と米国防長官の会談要旨
「5月決着」目指し協議=普天間移設で日米外相
普天間移設の政府案、首相が発表も=与党幹部

「普天間、閉鎖せず」 返還後も有事に活用(産経新聞)
“幻の魚”リュウグウノツカイに驚き 萩博物館で公開(産経新聞)
振り込め詐欺「キング」に懲役20年判決(読売新聞)
オンラインゲーム 最大256人で対戦可能 ネトゲ廃人対策も(産経新聞)
雑記帳 発車ベルが球団歌に 楽天のホーム球場最寄り駅(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。